桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう) 投稿日 2022年6月23日 著者 asagaya.shishimai カテゴリー 未分類 桂枝加芍薬湯は、芍薬、桂枝、大棗、甘草、生姜が含まれており、芍薬には、筋肉の緊張を緩める働くがあります。強いストレスで大腸が敏感になり、頻繁におなかを下してしまったり、便秘を起こしてしまう過敏性腸症候群によく効くといわれています。おなかの痛みにもいろいろありますが、しくしくして、キューという差し込む痛みなどに効果的です。また、便意はもよおすけれども、トイレに行って便が出なかったり、出ても少ない便秘気味の方や、膀胱の膨満感などの症状の方にも有効です。 ―・―・効果の期待できる主な症状・―・―過敏性腸症候群(下痢・便秘)・腹痛・しぶり腹・膨満感 阿佐ヶ谷 #南阿佐ヶ谷 #パールセンター #獅子舞 #鍼灸 #整骨院 #不眠 #不妊 #腰痛 #ぎっくり腰 この記事を書いた人 asagaya.shishimai 記事一覧