柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

 柴胡桂枝湯は子供やあまり体力のない方で、長引く風邪や発熱、悪寒、頭痛、吐き気、食欲不振、からだの痛みなど、いろいろな風邪症状がある方に効果的です。

名前の由来は、含まれている生薬を合体させた名前で、1つは柴胡。黄色い小さな花を咲かすミシマサイコの根っこから作られる生薬と、2つめは、桂枝で桂皮とも言われていますが、ニッケイという植物から作られる生薬です。ニッケイは一般的にはシナモンで有名で親しみがあるかと思います。

 また、さまざまな痛み緩和にも効果があり、腹痛、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胆嚢炎、膵炎、肝臓障害などの内臓疾患にも効果的で、不眠症の方、疲れやすい方の体質改善効果も期待できます。しかし、柴胡桂枝湯も向かない人もおり、肺や肝臓に障害を起こす人もいますので、気になる方は、お医者さんにご相談されるのが良いかと思います

柴胡桂枝湯に含まれる生薬:

柴胡・半夏・黄笒・甘草・桂枝・芍薬・大棗・人参・生姜

この記事を書いた人

asagaya.shishimai